2021年06月26日
6/27日ライフル公式、いよいよ明日です!
所沢APSシューティングクラブブログをご覧の皆様、こんばんは。
2年ぶりとなるライフル公式が、いよいよ明日に迫りました。


レンジ内もすっかりAPS公式仕様に模様替えし準備万端です。
BATON RangeでのAPSカップ公式戦は初めての開催となりますので、至らぬ点も多々あるかと思いますが皆様、何卒よろしくお願い致します。
改めて注意事項をピックアップします。
体調について
・当日の体温が37.5度以上あり、強い倦怠感や息苦しさがある場合
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
以上の状況に当てはまる場合は出場を見送って下さい。
・当日の検温で37.5度以上の熱が測定された際は参加をお断りする場合があります。
感染防止対策の励行
・来場にあたってはマスクを持参し、原則として会場内ではマスクを着用してください。
・受付時間よりも早く到着しても会場には入れません。荷物を置いたりお預かりすることもできません。
・会場内に各選手ごとに指定された、荷物を置ける待機テーブルとイスを用意しています。
・会場内で食事をすることはできません。ペットボトル飲料を持ち込んでの水分補給は可能です。
・石けん等を用いた手洗い、手指消毒、うがいを励行してください。
・会場入り口に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
・飛沫拡散を防ぐため、会場内および受付・集計スペースでの私語は慎んでください。
・競技終了後は荷物を持って直ちにお帰りください。会場内に荷物を置いて一時外出、歓談、競技観戦することはできません。
第二部参加の選手の方へ
・駐車場の都合上、11:20分以降に会場に到着するようにお願い致します。
特に射撃時もマスク着用のまま射撃して頂きますので、メガネの曇り止めなど対策は万全にお願いします。
開催要項や諸注意を下記に掲載しておきますので改めてご確認下さい。
よろしくお願い致します。
************************************************************************************************
2021年6月27日(日)
第30期 – 第4戦
『所沢APSシューティングクラブ 公式練習会 ライフルクラス』
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公式練習会の開催を中止したり、スケジュールや参加資格を変更したりする場合があります。何とぞご容赦くださいますようお願いいたします。
◆◆◆第30期-第4戦 所沢APSシューティングクラブ 公式練習会ライフルクラス 要項◆◆◆
【主 催】所沢APSシューティングクラブ(JASG承認APSオフィシャルクラブ)
【共 催】日本エアースポーツガン協会
【協賛・協力】有限会社桑田商会、有限会社マルゼン
【開催日】2021年6月27日(日)
【会 場】BATON Range (埼玉県所沢市坂之下296 )
【会場アクセス】JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩約30分、バス約15分
【当日タイムスケジュール】 〔設営〕8:00~9:00
〔第1部:受付・銃検査・試射〕9:00~9:40
〔第1部:競技・片付・退場〕9:40~11:00
〔第2部:受付・銃検査・試射〕11:30~12:10
〔第2部:競技・片付・退場〕12:10~13:30
【出場定員】54名
【出場費】〈JASG会員〉4,000円 〈18才未満の会員〉2,000円 〈一般〉5,000円 (注意)18才未満の方が出場するには、
(注意)18才未満の方が出場するには、保護者の同伴が必要です

《参加選手の皆様への注意事項》
【感染症対策など重要注意事項】
●今回はセーフティエリアでの密集を避けるため、2部制とします。各部の参加者は指定された射順に従ってご来場ください。
●駐車場入れ替えのため、各部とも受付開始10分前まで来場禁止とします。
●レンジのシャッター及び窓は開放され、扇風機による換気も常時行われます。
暑さ対策として、スポットクーラーをセーフティエリアなど4カ所に設置します。
●マスク完全着用をお願いします。競技レンジ内での射撃時も、マスク着用を必須とします。
●セーフティエリア内は食事禁止ですが、飲み物はOKです。
●当日は完全禁煙とし、灰皿も撤去します。周辺道路での喫煙も禁止します。
●マイカーでの来場予定の方へ
敷地内に18台分の無料駐車スペースがありますのでご利用ください。
●公共交通機関で来場予定の方へ
JR武蔵野線「東所沢駅」から「志木駅南口」行きバスか、または「跡見女子大」行きバスに乗車。
「坂の下上(さかのしたかみ)」が最寄りのバス停になります。
【感染症対策のその他重要事項】
(1)来場にあたっては、「密閉・密集・密接」を避けてください。
(2)原則、競技観戦はできません 18才未満の選手に同伴する保護者の方を除き、観戦目的での来場はご遠慮ください。
(3)以下の事項に該当する場合は、来場を見合わせてください。
・当日の体温が37.5度以上あり、強い倦怠感や息苦しさがある場合
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
(4)受付にて検温を行います。37.5度以上の熱が測定された際は参加をお断りする場合があります。
(5)競技会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対し濃厚接触者の有無等について報告してください。
(6)競技会場内での注意事項
・来場にあたってはマスクを持参し、原則として会場内ではマスクを着用してください。
・受付時間よりも早く到着しても会場には入れません。荷物を置いたりお預かりすることもできません。
・会場内に各選手ごとに指定された、荷物を置ける待機テーブルとイスを用意しています。
・会場内で食事をすることはできません。ペットボトル飲料を持ち込んでの水分補給は可能です。
・石けん等を用いた手洗い、手指消毒、うがいを励行してください。
・会場入り口に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
・飛沫拡散を防ぐため、会場内および受付・集計スペースでの私語は慎んでください。
・競技終了後は荷物を持って直ちにお帰りください。会場内に荷物を置いて一時外出、歓談、競技観戦することはできません。
(7)スタッフの指示を守り、円滑な競技運営にご協力ください。
(8)参加選手またはスタッフが新型コロナウイルス等に感染したことが判明した場合、行政からの求めに応じて参加者の氏名や住所、連絡先等が記載された名簿を提出する場合があります。
(9)感染拡大時の行政等の要請による中止については、中止決定次第速やかに当協会ホームページにて中止の旨を掲示します。
【一般注意事項】
◆公式競技会での記録は、マスターバッジのランクアップに反映されます。
◆競技用BB弾とシューティングゴーグル(またはメガネ)を各自ご用意ください。
◆当協会が主催ならびに運営協力する「公式競技会」において、金属性素材が含まれるBB弾を競技で使用することを控えて頂けますよう要請いたします。
◆会員の方は、必ず会員証をお持ちください。
◆使用銃は、APSカップレギュレーションに適合した銃であることが必要です。
◆銃の持ち運びの際は、必ずガンケース等を使用し、銃全体を確実に収納して運んでください。
◆出場費用は当日会場にてお支払いください。
◆イベントの模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やインターネットなどを通じて、日本エアースポーツガン協会及び各媒体報道が関係する各メディアで公開されることがあります。その場合、参加者の名前および肖像が使用されることがあります。ご了承の上、ご参加ください。
◆主催者は事故防止に最善の注意を払いますが、事故・盗難・怪我などの損害が生じた場合の責任は負いかねます。ご了承の上、ご参加ください。
所沢APSシューティングクラブでは、BATON Rangeにて毎週土日のどちらかで月例会を開いています。
初心者の方でもお気軽にご参加頂けますので是非お待ちしております。
スケジュールは下記のBATON Rangeカレンダーをご確認下さい。
2年ぶりとなるライフル公式が、いよいよ明日に迫りました。


レンジ内もすっかりAPS公式仕様に模様替えし準備万端です。
BATON RangeでのAPSカップ公式戦は初めての開催となりますので、至らぬ点も多々あるかと思いますが皆様、何卒よろしくお願い致します。
改めて注意事項をピックアップします。
体調について
・当日の体温が37.5度以上あり、強い倦怠感や息苦しさがある場合
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
以上の状況に当てはまる場合は出場を見送って下さい。
・当日の検温で37.5度以上の熱が測定された際は参加をお断りする場合があります。
感染防止対策の励行
・来場にあたってはマスクを持参し、原則として会場内ではマスクを着用してください。
・受付時間よりも早く到着しても会場には入れません。荷物を置いたりお預かりすることもできません。
・会場内に各選手ごとに指定された、荷物を置ける待機テーブルとイスを用意しています。
・会場内で食事をすることはできません。ペットボトル飲料を持ち込んでの水分補給は可能です。
・石けん等を用いた手洗い、手指消毒、うがいを励行してください。
・会場入り口に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
・飛沫拡散を防ぐため、会場内および受付・集計スペースでの私語は慎んでください。
・競技終了後は荷物を持って直ちにお帰りください。会場内に荷物を置いて一時外出、歓談、競技観戦することはできません。
第二部参加の選手の方へ
・駐車場の都合上、11:20分以降に会場に到着するようにお願い致します。
特に射撃時もマスク着用のまま射撃して頂きますので、メガネの曇り止めなど対策は万全にお願いします。
開催要項や諸注意を下記に掲載しておきますので改めてご確認下さい。
よろしくお願い致します。
************************************************************************************************
2021年6月27日(日)
第30期 – 第4戦
『所沢APSシューティングクラブ 公式練習会 ライフルクラス』
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公式練習会の開催を中止したり、スケジュールや参加資格を変更したりする場合があります。何とぞご容赦くださいますようお願いいたします。
◆◆◆第30期-第4戦 所沢APSシューティングクラブ 公式練習会ライフルクラス 要項◆◆◆
【主 催】所沢APSシューティングクラブ(JASG承認APSオフィシャルクラブ)
【共 催】日本エアースポーツガン協会
【協賛・協力】有限会社桑田商会、有限会社マルゼン
【開催日】2021年6月27日(日)
【会 場】BATON Range (埼玉県所沢市坂之下296 )
【会場アクセス】JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩約30分、バス約15分
【当日タイムスケジュール】 〔設営〕8:00~9:00
〔第1部:受付・銃検査・試射〕9:00~9:40
〔第1部:競技・片付・退場〕9:40~11:00
〔第2部:受付・銃検査・試射〕11:30~12:10
〔第2部:競技・片付・退場〕12:10~13:30
【出場定員】54名
【出場費】〈JASG会員〉4,000円 〈18才未満の会員〉2,000円 〈一般〉5,000円 (注意)18才未満の方が出場するには、
(注意)18才未満の方が出場するには、保護者の同伴が必要です

《参加選手の皆様への注意事項》
【感染症対策など重要注意事項】
●今回はセーフティエリアでの密集を避けるため、2部制とします。各部の参加者は指定された射順に従ってご来場ください。
●駐車場入れ替えのため、各部とも受付開始10分前まで来場禁止とします。
●レンジのシャッター及び窓は開放され、扇風機による換気も常時行われます。
暑さ対策として、スポットクーラーをセーフティエリアなど4カ所に設置します。
●マスク完全着用をお願いします。競技レンジ内での射撃時も、マスク着用を必須とします。
●セーフティエリア内は食事禁止ですが、飲み物はOKです。
●当日は完全禁煙とし、灰皿も撤去します。周辺道路での喫煙も禁止します。
●マイカーでの来場予定の方へ
敷地内に18台分の無料駐車スペースがありますのでご利用ください。
●公共交通機関で来場予定の方へ
JR武蔵野線「東所沢駅」から「志木駅南口」行きバスか、または「跡見女子大」行きバスに乗車。
「坂の下上(さかのしたかみ)」が最寄りのバス停になります。
【感染症対策のその他重要事項】
(1)来場にあたっては、「密閉・密集・密接」を避けてください。
(2)原則、競技観戦はできません 18才未満の選手に同伴する保護者の方を除き、観戦目的での来場はご遠慮ください。
(3)以下の事項に該当する場合は、来場を見合わせてください。
・当日の体温が37.5度以上あり、強い倦怠感や息苦しさがある場合
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
(4)受付にて検温を行います。37.5度以上の熱が測定された際は参加をお断りする場合があります。
(5)競技会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対し濃厚接触者の有無等について報告してください。
(6)競技会場内での注意事項
・来場にあたってはマスクを持参し、原則として会場内ではマスクを着用してください。
・受付時間よりも早く到着しても会場には入れません。荷物を置いたりお預かりすることもできません。
・会場内に各選手ごとに指定された、荷物を置ける待機テーブルとイスを用意しています。
・会場内で食事をすることはできません。ペットボトル飲料を持ち込んでの水分補給は可能です。
・石けん等を用いた手洗い、手指消毒、うがいを励行してください。
・会場入り口に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
・飛沫拡散を防ぐため、会場内および受付・集計スペースでの私語は慎んでください。
・競技終了後は荷物を持って直ちにお帰りください。会場内に荷物を置いて一時外出、歓談、競技観戦することはできません。
(7)スタッフの指示を守り、円滑な競技運営にご協力ください。
(8)参加選手またはスタッフが新型コロナウイルス等に感染したことが判明した場合、行政からの求めに応じて参加者の氏名や住所、連絡先等が記載された名簿を提出する場合があります。
(9)感染拡大時の行政等の要請による中止については、中止決定次第速やかに当協会ホームページにて中止の旨を掲示します。
【一般注意事項】
◆公式競技会での記録は、マスターバッジのランクアップに反映されます。
◆競技用BB弾とシューティングゴーグル(またはメガネ)を各自ご用意ください。
◆当協会が主催ならびに運営協力する「公式競技会」において、金属性素材が含まれるBB弾を競技で使用することを控えて頂けますよう要請いたします。
◆会員の方は、必ず会員証をお持ちください。
◆使用銃は、APSカップレギュレーションに適合した銃であることが必要です。
◆銃の持ち運びの際は、必ずガンケース等を使用し、銃全体を確実に収納して運んでください。
◆出場費用は当日会場にてお支払いください。
◆イベントの模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やインターネットなどを通じて、日本エアースポーツガン協会及び各媒体報道が関係する各メディアで公開されることがあります。その場合、参加者の名前および肖像が使用されることがあります。ご了承の上、ご参加ください。
◆主催者は事故防止に最善の注意を払いますが、事故・盗難・怪我などの損害が生じた場合の責任は負いかねます。ご了承の上、ご参加ください。
所沢APSシューティングクラブでは、BATON Rangeにて毎週土日のどちらかで月例会を開いています。
初心者の方でもお気軽にご参加頂けますので是非お待ちしております。
スケジュールは下記のBATON Rangeカレンダーをご確認下さい。
Posted by 所沢APSシューティングクラブ at 20:14